札幌の人気スタジオで大満足の成人式前撮り写真を撮るために
公開日: |更新日:
成人式前撮りの時間や流れを把握することは、準備をするうえでも大切です。具体的な平均時間はどの程度か、流れも含めて解説します。
スタジオ撮影なら平均して3時間~4時間程度が目安となります。前撮りは準備段階で時間がかかりますし、ヘアメイクや着付け、撮影やどの写真を選ぶかなども含めるため、どうしても長い時間がかかってしまうのです。
また、外でのロケーション撮影は移動時間もかかってしまう点に注意。撮影場所がとくに遠い場合だと、移動時間は1時間で終わらずに、2時間以上かかるケースもあります。撮影時間も踏まえると一日が撮影で潰れることもあり得るのです。
ちなみに、フォトスタジオの中には、スピード重視のサービスを提供しているところもあります。写真撮影はスタジオ、選定はオンライン上で行うサービスを提供しています。
ヘアメイクにかかる時間は約1時間半。プロに任せる場合、イメージが曖昧だと打ち合わせに時間を取られてしまいます。時間短縮のため、撮影日の前にはある程度、イメージを固めておくことが重要です。
イメージぴったりの写真やイラストなどがあれば時間も短縮でき、なおかつ思い描いていたイメージと異なるなどのトラブルも回避しやすいでしょう。
着付けの所要時間は、一着で約30分~1時間が目安です。振り袖を複数着替える場合だとさらに時間がかかるため、その点も確認したほうがよいでしょう。
着付けを行う際のポイントとして、着付け前にトイレを済ませておくことが挙げられます。着付け後にトイレへ行くと着崩れが起きる可能性があるので、あらかじめ済ませることで着崩れを直すための時間を短縮できるでしょう。
また、着付けで締め付けがキツイなら我慢せず、着付け師さんに伝えておくとよいでしょう。
記念写真撮影でかかる時間は約30分~1時間です。なお、スタジオでの写真撮影では、セットプランが用意されています。事前にプランが決定しているケースもあれば、自由にできるところもあります。撮影のポイントとしては、事前にフォトスタジオのスタッフにプラン内容を教えてもらい、撮影本番当日までにイメージを固めておくことで失敗するリスクを抑えられます。
複数の衣装で撮影する場合、早くても1時間以上の時間がかかる場合があります。ロケーション撮影も数か所に渡って撮影するなら、移動による時間もかかるため、事前にどれくらいの時間がかかるのかスタッフに確認したほうが良いでしょう。
撮影を終えると、写真を選びます。所要時間は1時間程度です。写真選びでは、フォトアイテムの購入やセットプランを決定する場合があります。写真を選んだらお会計をして、前撮り撮影は終了となります。
なお、選んだ写真やフォトアイテムは、この段階ですぐ手に入るわけではありません。手元に届くまで、2週間~1ヶ月程度かかるのが一般的です。
長時間の撮影に備え、小腹が空いたときのために軽めのお菓子を用意しておくとよいでしょう。前撮り撮影は思った以上に時間がかかるもの。特にロケーション撮影なら移動や着替え・撮影で一日がかりになることもあります。
空腹状態で撮影を続けるのはかなりツライ状況のはず…空腹対策として、持ち運びも楽なアメやラムネなどを持参することをおすすめします。ただし、チョコやクッキーなどの場合は、リップメイクが消えたり衣装が汚れたりするので選ばないほうがよいでしょう。
また、ノドが乾くのを想定してミネラルウォーターなどの飲み物も用意しておけば、もしものときの備えとなります。ロケーション撮影先で買えない場合もあるので、外での撮影をする際は用意しておくと安心できるでしょう。
スタジオ外で待ち時間を過ごす場合、スマホがあれば合間に自分で撮影することもできます。自撮りをするだけでなく、家族やスタッフさんと一緒に撮影するのもいい思い出になることもあります。