札幌の人気スタジオで大満足の成人式前撮り写真を撮るために

成人式前撮りのロケーションはどこがおすすめ?

公開日: |更新日:

札幌の成人式前撮りはどこで撮る?写真館or振袖レンタル店

成人式の前撮りを考える際、写真館と振袖レンタル店のどちらを選んだら良いか迷いますよね。

昔は、レンタル店で振袖を借り、写真館で前撮りするという流れが通例でした。しかし最近では、振袖レンタルと写真撮影、どちらのサービスにも対応しているお店が多くなっています。

提供されているサービス自体にもそれほど差はない上、振袖レンタル店で前撮りのオプションをつけるとお得感が得られることから、レンタルを利用する方が増えています。ただ、オプションはあくまでも「おまけ」の印象が強いもの。カット数も2、3カットに限定されているケースがほとんどです。

一方、写真館は、カメラマンをはじめ、着付け師やヘアメイクなどのプロが揃っており、細部までこだわった写真を仕上げられます。カット数は10カット以上がほとんどで、中には50カット以上から好みの写真を選べるところも。クオリティの高い、こだわりの写真を残したい方なら写真館での前撮りがおすすめです。

近ごろは、写真館でも振袖をレンタルをしてくれるところも出てきています。わざわざ振袖レンタル店で振り袖を借りる手間も省けますし、質の良い写真が撮れるので注目が集まっているようです。

振り袖レンタル店にそれぞれ個性があるように、写真館と一口に言ってもいろいろなお店があります。行き当たりばったりで飛び込むと、「思っていたのと違う!」という事態になりかねません。まずはネットやホームページのフォトギャラリーを見比べてお店の個性を見極め、好みの雰囲気の写真を撮れる写真館を探してみましょう。

札幌の成人式前撮りはスタジオ撮影?ロケーション撮影

成人式の前撮りは、スタジオか屋外、どちらで撮影するかで出来上がりの印象もだいぶ変わります。

スタジオでの撮影の場合は天候に左右されないため、スケジュール調整もかんたんで、季節に関係なくゆっくりこだわって撮影できます。ただ、写真館は七五三や結婚式などで混雑する時期があるため、注意が必要です。繁忙期を避けた方がお店側も余裕を持って撮影に臨めるので、よりクオリティの高い写真が撮れるでしょう。

もし、お店または自分の都合で前撮りの日にちが限定されてしまうのであれば、天候に関係なく撮影できるスタジオでの撮影がおすすめです。

ロケーション撮影の場合は、風や雨、雪など、悪天候に影響を受けることも。そうなると最悪の場合、撮影中止となってしまいかねません。また改めて予約を取り直したり、スケジュールを組み直したりなど、大変な手間になるケースもあります。しかし自由にスケジュールが組めるのであれば、ロケーションでの撮影にこだわって、納得のいくまでとことん写真を楽しめますね。ただし桜や紅葉の季節など、人気の時期にロケーション撮影を希望する場合は、予約がすぐに埋まってしまうことも。季節感のある写真を撮りたいなら、お店になるべく早く問い合わせることをおすすめします。

札幌のおすすめロケ地

春に撮影する場合には、4月下旬から5月上旬の時期に、季節感を感じられる満開の桜をバックに撮影するのが人気です。おすすめのロケーションはお花見の定番で北海道神宮もある「円山公園」、日本庭園を背景に落ち着いた和の雰囲気の写真がとれる「中島公園」です。

夏は「百合が原公園」の美しいお花畑で撮影を楽しめます。爽やかな緑をバックに「前田森林公園」で綺麗な自然を背景に撮影するのもおすすめです。

秋は「中島公園」の鮮やかな紅葉のある風景で撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。明治21年からの長い歴史を持つ「赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)」では重厚感や異国の雰囲気の漂う外観をバックに撮影が可能。もちろん建物内の撮影も楽しめます。北海道庁の室内では「赤れんが庁舎」やカフェ貸し切りでの撮影が人気ですが、軽食を楽しみながら撮影をすると、また違った雰囲気の写真が撮れるでしょう。

円山公園

円山公園は古くから桜の名所として知られてきた場所です。公園内はエゾヤマザクラ・ソメイヨシノをはじめとした約160本もの桜が植えられているため、毎年5月上旬には花見客でにぎわいます。

撮影にぴったりの綺麗な光景がひろがっており、5月上旬以降もスギ林やかつらの大木・野草、リスや野鳥をはじめとした小動物がいるため、自然の中で撮影できます。

バーベキューコンロのレンタルも行っているので、撮影はもとより、バーベキューを楽しむ場として訪れるのもおすすめです。

中島公園

中島公園は都心近くにある自然公園で、「日本都市公園100選」にも選ばれています。さまざまな花や木が植えられているのが大きな特徴です。国指定重要文化財の貴重な建物や日本庭園もあるため、貴重な建物をバックに撮影できます。

春には桜や藤の花が咲き、夏は黄色の花が魅力のキショウブや木々の葉、秋はモミジをはじめとした葉の美しい紅葉の風景を楽しめます。

冬にはクロスカントリー体験や、道に並べられたスノーランタンの美しい光が見られるイベントの「ゆきあかり」が行われています。クロスカントリーで楽しんだ思い出を撮影するのもよさそうです。

4月下旬~10月上旬にかけて公園内の菖蒲池ではボートに乗ることも可能。水鳥や季節ごとに移り替わる景色をゆったり眺められます。

百合が原公園

6400種類ほどの花や植物がお出迎えしてくれる百合が原公園。中でもユリは100種・約12万球が植えられています。札幌の姉妹都市の4都市にいる造園家が協力して作った世界の庭園や、オシャレな花壇などが配置された庭園です。

1年間の季節ごとにさまざまな花と出会え、冬は園内の美しい雪景色をバックに撮影できるのが大きなポイント。春は桜・ユリ・チューリップが咲き誇り、百合が原緑のセンターという温室施設では冬も椿やアザレアを楽しめます。たくさんの花々に囲まれながら撮影したい方におすすめです。

前田森林公園

前田森林公園にはさまざまな花が植えられています。5月上旬~中旬には桜、5月下旬から6月中旬は藤やライラックを楽しめます。藤の花が満開に咲き誇る場所では幻想的な一枚が撮れるでしょう。

6~7月にはクレマチス、7~8月になるとアジサイやラベンダーなどが咲き、秋にはモミジの美しい紅葉もみられます。春から秋にかけて、美しい花を楽しめるスポットのひとつです。バーベキュー場やゴルフ場もあるので、撮影だけでなくお出かけのスポットとして楽しめます。

赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)

アメリカ風ネオ・バロック様式で建てられた国指定重要文化財で、「赤れんが」と呼ばれ親しまれています。明治21年に建築され、長い歴史と重厚感を感じる外観が特徴です。春と秋は花壇に花が咲き、夏は青々とした美しい葉を楽しめます。

建物内はもとより、カフェを貸し切ったうえでの撮影も可能です。館内の大きな階段やカフェで軽食を食べている一枚を残せるのも大きな魅力。赤れんが庁舎をバックに、季節の移り変わりを感じられる撮影スポットです。

成人式前撮りのロケーション撮影に対応!札幌のフォトスタジオ一覧

ここではロケーション撮影に対応している札幌のフォトスタジオを一部紹介しています。

aimme札幌店

こだわりのシチュエーションで前撮りができるaimme札幌店のロケーションプラン。落ち着いた印象の公園やノスタルジックな雰囲気が漂う裏通りで撮影すれば、一生の思い出に残るオシャレな前撮りになること間違いなし!振袖は持ち込みとレンタルから選べて、ドレス撮影との併用もOKです。家族や友人との撮影にも対応。撮影後に衣装を着たまま街中をお散歩できるオプションをつければ、さらに気分が盛り上がります。

  • 住所/北海道札幌市北区北8条西3-32 8・3 スクエア北ビル1F
  • 営業時間/10:00~19:00
  • 定休日/水曜日
  • アクセス/JR「札幌駅」北口13番出口直結

写真工房ぱれっと

写真工房ぱれっとのサッポロファクトリー店では、オシャレなロケーションで成人式の前撮りを撮影できます。選べるロケーションはサッポロファクトリー外観と永山邸の2ヶ所。新しいロケ地として追加された永山邸はレトロな雰囲気で、お着物での撮影にぴったりです。ロケーションプランは振袖クラスフリーなので、好みの振袖を選択するのにお値段を気にする必要がありません。オシャレな振袖とロケーションで友達の前撮りに差をつけましょう。

  • 住所/北海道札幌市中央区北2条東4丁目サッポロファクトリーレンガ館3F
  • 営業時間/10:00~18:30
  • 定休日/火曜日
  • アクセス/地下鉄東西線「バスセンター駅前」より徒歩5分

スタジオプリンセス

スタジオプリンセスでは、リーズナブルなお値段でロケーション前撮りに対応しています。ロケーションプランには振袖持ち込みプランと手ぶらプランがあり、手ぶらプランは成人式当日とは別の振袖を着て思い出を残したい方に人気です。また、友達同士での撮影も可能なので、サークルの仲間や仲良しグループで写真を残す方もたくさんいらっしゃいます。桜や紅葉の季節など、お好みのシチュエーションで前撮りするのがおすすめです。

  • 住所/北海道札幌市中央区南19条西16-8-1 サニーハイツ藻岩1F
  • 営業時間/10:00~19:00
  • 定休日/水曜日
  • アクセス/札幌市電「ロープウェイ入口駅」より徒歩3分